シャキール カモシダ IP 特許事務所 弁理士 鴨志田 伸一様
2022年7月8日

— 事業内容をお聞かせください
弊所は、特許・商標等の知的財産を取り扱う事業を行っており、私と米国NYにいる特許弁護士とで知的財産業務の共同事業を行っています。国内の企業や大学等の特許出願、商標登録出願の代理業務を行うほか、米国や中国企業から日本への特許出願等の代理業務も行っています。 商標に関しては、例えばAmazonでの物販コミュニティからの依頼や、お知り合いのご紹介経由で、出願・法律相談等を受けており、すでに米国や中国に出願したお客様もいます。
また、企業開発者向けの特許セミナーの講師、専門誌への記事執筆等の活動も行っています。昨年は中国の特許弁護士とともに日本・中国の専門誌にも記事が掲載されました。
— 国内にとどまらず、海外でも幅広くご活躍されているのですね。お仕事をされるうえで大切にされていることはなんですか?
弁理士の仕事は、見方によってはコンサルティングビジネスといえます。コンサルティングビジネスの場合、実質的にコンサルティングの対象となる経験、特許業務においては開発経験等がないと、お客様に適切なサービスを提供することが難しいと考えています。
私は元々、セイコーエプソン(株)でプリンター・電子ペーパー等の画像形成技術に関する研究開発の仕事をし、発明者として300件以上の特許出願をした経験と、同社の知的財産部門で企業内弁理士の仕事の経験があります。
まだスタートアップしたばかりですが、すでに大手国内機械メーカーや中堅国内樹脂メーカー、東京都内の有名大学等から特許出願のご依頼をいただいております。まだ明確になっていない発明の相談等から関わっていますが、私自身が長らく企業で他社特許の解析や発明者としての特許出願・企業内弁理士等を経験したことが今の業務に非常に役に立っています。逆にいうと、特許を取り扱う弁理士の場合、一定の期間は研究開発者として厳しい納期や難易度の高い開発スペックに追われたりしながらの事業活動の経験がないと、お客様の要望を満たすことができる的確なコンサルティングを行うことは難しいと思います。
— ご自身での開発経験があるからこそ、お客様からのご依頼・ご要望を深く理解することができるのですね。多くのお客様から信頼を得られている理由がとてもよくわかりました。
— TMOfficeを選んだ理由ををお聞かせください
自宅から近かったこともありますが、綺麗で、落ち着いて仕事ができるところだからです。駅から近く便利な場所ですが、路地裏にあるためとても静かな環境です。私のような士業にはとても快適ですね。
— 入居してみての感想ををお聞かせください
大宮駅周辺のレンタルオフィスは数件見学して、以前は別のオフィスを利用していましたが、ここが突出して素晴らしいと思います。1人部屋でも十分な広さがあり、机も広く椅子の座り心地もよく気に入っています。ドリンクが充実しているし、掃除もいつも行き届いていますね。何か困りごとがあってもスタッフがいつもサポートしてくださるのも素晴らしいと思います。先日来客があり会議室を利用しましたが、お客様にもとても素敵なオフィスですねと褒められました。
—ありがとうございます。ハーマンミラーの椅子はTMOfficeのこだわりです!
— 貴社の今後の展望をお聞かせください
今のところ、お客様にも恵まれて楽しく充実した活動ができています。より利益を上げるには顧客数の増加や事務所の拡大が必要ですが、そこに向かうことは考えていません。私自身が長い期間企業の研究開発者だったので、自分の知識や経験をもとに次世代の商品開発を行う企業の事業活動に貢献しながら、自分自身も成長していきたいと考えています。